“MICS 低侵襲心臓手術” Category
心房細動による心原性脳梗塞と左心耳 心房細動は年齢とともに増加し、左心房内に血栓ができやすくなります。この血栓の90%以上は左心房にある左心耳にでき、やがて脳梗塞(脳塞栓)を引き起こします。心原性脳梗塞のリスク:心房細…
胸腔鏡下左心耳切除術・肺静脈隔離術は心房細動の方の脳梗塞予防と心房細動の治療を行う低侵襲手術です。 東京ベイ浦安市川医療センターと友愛医療センターのどちらでも行っています。 胸腔鏡を用い小さな傷で血栓ができる左心耳を切除…
MICSの適応についてです 基本的には狭心症や心筋梗塞後の患者様、心臓弁膜症の患者様、一部の大動脈瘤などの患者様が適応になります。具体的な手術の方法としては、冠動脈バイパス術、僧帽弁形成術や僧帽弁置換術、大動脈弁置換術や…
胸骨正中切開による通常の心臓手術の場合には、最後にワイヤーで胸骨をしっかりと固定します。しかし手術後の動作。特に起き上がる時などに、手をついたり体をひねったりすると痛みが強くなりこれまでの動作が行いにくく不自由を感じます…
MICSとは低侵襲心臓手術(Minimally Invasive Cardiac Surgery)のことを言います。では低侵襲心臓手術とはなにか、通常の手術との違いをご説明します。 そもそも心臓の手術は胸の…
東京ベイ浦安市川医療センター 心臓血管外科で行っている胸腔鏡下左心耳切除術のご案内です 今回 ご案内がさらに新しくなりますが、まずはこれまでのもののご案内です。 現在では胸腔鏡下左心耳切除術・肺静脈隔離術を行っています。…
冠動脈バイパス術(CABG)に用いる血管(グラフト)には以前にお話した通り動脈と静脈があります。今回は静脈グラフトである大伏在静脈(SVG)についてです。大伏在静脈(SVG)は古くから使われており、長さの調節がしやすく、…
先日、福島で行われた日本低侵襲心臓手術学会(JMICS)に参加し、セッションの審査員の仕事と共に最先端の低侵襲心臓手術(MICS)を行う国内の施設におけるMICSの状況を確認し勉強してきました。そこで感じたことは、東京ベ…