“MICS CABG” Category

MICS CABGでできること

By |

MICS CABGでできること

低侵襲冠動脈バイパス術(MICS CABG)では、通常の冠動脈バイパス術とできる事が違うと思われがちです。もちろん小さな左胸の傷から冠動脈バイパス術を行うのですべてができるわけではありません。しかしかなりのことができます…

Read more »

MICS CABGと肺静脈隔離術

By |

MICS CABGと肺静脈隔離術

左胸の小開胸で行うMICS CABGでは不整脈の手術も同時に行うことができます。心房細動の治療である肺静脈隔離術と左心耳の切除です。もちろん右の肺静脈隔離術は左胸からはできませんので、麻酔がかかった後MICS CABGを…

Read more »

MICS CABGの手術適応について

By |

MICS CABGの手術適応について

東京ベイ浦安市川医療センターに異動後、数多くの低侵襲冠動脈バイパス術(MICS CABG)を行っております。そのほとんどが通常の冠動脈バイパス術と同じような複数のバイパス(3本~4本の多枝バイパス)を行っております。しか…

Read more »

About MICS CABG at Tokyo Bay Urayasu Ichikawa Medical Center

By |

About MICS CABG at Tokyo Bay Urayasu Ichikawa Medical Center

We perform a large number of minimally invasive coronary artery bypass grafting (MICS CABG) as well as offpump…

Read more »

冠動脈バイパス術について

By |

冠動脈バイパス術について

東京ベイ浦安市川医療センターでは昨年から虚血チームとして冠動脈のステント治療(PCI)や冠動脈バイバス術(CABG、OPCAB、MICS CABG)などの狭心症や心筋梗塞に対する治療に対して力を入れております。心臓血管外…

Read more »

MICS CABGの新しい論文です

By |

MICS CABGの新しい論文です

函館五稜郭病院の橘先生の論文で私も共同著者です。新しい試みですが手術前にバーチャルリアリティーの技術を用いて手術前のシミュレーションを行い手術の再現性を高めるものです。難しいといわれるMICS CABGですが新しい技術を…

Read more »

Coronary week 2022

By |

Coronary week 2022

12月1-3日は冠動脈外科学会、冠疾患学会そしてInternational coronary congressが東京で合同開催されました。私の専門分野ですからMICS CABGに関するプレゼンテーションを行ってきました。…

Read more »

MICS CABGの新しい論文です

By |

MICS CABGの新しい論文です

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36331023/   函館五稜郭病院 心臓血管外科部長の橘一俊先生の執筆したMICS CABGの論文がINNOVATIONという雑誌に掲載されま…

Read more »

CMC 中国の低侵襲心臓手術学会

By |

CMC 中国の低侵襲心臓手術学会

先日CCTのLIVE手術のコメンテーターで神戸に。CCTと中国のCMC(Chinese Minimally Invasive Cardiovascular Surgery Congress )が被っていたので、CCTの事…

Read more »

冠動脈バイパス術に用いる血管(グラフト)の太さについて

By |

冠動脈バイパス術に用いる血管(グラフト)の太さについて

心臓自体を栄養する血管である冠動脈は、冠動脈バイパス術のときに血管吻合をする部位でおおよそ1.5mm程度の太さです。もちろん縫合する冠動脈の部位によっても異なりますので正確に言うと1.0~2.5mm程度の太さです。この冠…

Read more »